こんなお悩みをお持ちではありませんか?
周りの人に相談できる人がいない
不妊治療を受けるべきか分からない
クリニックで相談する機会が少ない
クリニックや治療を選択するときの手助けをしてほしい
ネットで見た情報と自分が受けている治療が違っていて不安
など
周りの人に相談できる人がいない
不妊治療を受けるべきか分からない
クリニックで相談する機会が少ない
クリニックや治療を選択するときの手助けをしてほしい
ネットで見た情報と自分が受けている治療が違っていて不安
など
日本不妊カウンセリング学会の認定不妊カウンセラーです。一般の方を対象に妊娠、出産や不妊に関する適切な情報提供活動を行っています。また不妊で悩んでいるカップルが最適な不妊治療を選択することができるよう不妊カウンセリングやケアを行っています。
不妊治療専門の鍼灸施術が併用可能です。鍼灸併用でも料金は変わりません。鍼はできるだけ少なく身体に優しい鍼灸を心がけています。お気軽にご利用ください。
はじめまして、里鍼灸院の三宅です。私は元々、整形外科的な分野を専門としていました。しかし妻の不妊治療をきっかけに不妊治療をサポート出来ないかと不妊治療を専門に学ぶようになりました。現在では二人を授かっておりますが、当時は相談できるところも少なく、先の見えない治療にお互い苦しい日々を過ごしておりました。そういった経緯もあり、不妊に悩まれている一人でも多くの方のお力になればとカウンセラーの資格を取得いたしました。
不妊に悩むカップルが抱える問題は様々です。不妊の原因や治療、出産への見通しだけではなく、社会や家族のなかでも様々な問題が起こってきます。問題の深刻さや広がりはカップルによって異なります。パートナー同士で問題のとらえ方が大きく異なることも少なくありません。不妊に悩むカップルが追いつめられる背景には、社会、家庭や教育があります。また同時に、医療関係者のゆがんだ情報提供や心ない言葉があったことも否定できません。不妊カウンセラーは、不妊に悩むカップルが追い詰められていく、こうした現実を変えていく役割も果たします。
里鍼灸院では一人ひとりの心の声に耳を傾け、親身になってサポートする事をお約束します。ぜひお気軽にご相談下さい。
カウンセリングだけ受けたいですのですが、できますか?
カウンセリングのみでもぜひお気軽にご来院ください。料金は時間単位で頂いておりますので、鍼灸併用でも同一となっております。予めご了承ください。
パートナーと一緒に行ってもいいですか?
大丈夫です。不安であれば施術も見学していただいてかまいません。パートナーも不妊に向き合う良い機会だと思いす。ぜひご一緒にご来院ください。
鍼灸を受けるタイミングは?
生理が始まってから5~7日目に1回、排卵の2,3日前に1回、移植または排卵から1週間前後に1回、生理前に1回をおすすめしております。あくまで目安ですので、このタイミングが難しい場合でも対応させていただきます。お気軽にご来院ください。
すぐに効果が期待できますか?
個人差や原因によります。原因不明不妊のほどんどは受精卵の状態によるものと言われいます。卵子は育つまでに6ヶ月以上はかかると言われていますので、その分時間がかかります。できるだけ早めに始められる事をおすすめしております。